睡眠障害・不眠症にお悩みの方は
当院までご相談ください

このような症状で
お悩みではありませんか?

  • 眠りに入るまでに時間がかかる
  • 一度目が覚めると寝れない
  • 早く目が覚めてしまう
  • 寝ても寝ても疲れがとれない
  • 昼間に疲労や眠気がくる
  • イライラ感、うつ症状または不安感がある
  • 睡眠薬を手放せない
  • アルコールを飲まないと寝れない
  • いびきをかいている

電話予約の方はこちら

 予約はこちらから

平日 10:00〜20:00
土日祝 10:00〜14:00

定休日:木曜日

寝つくまでに
時間がかかる

眠りが浅く
途中で何度も目が覚める

早朝に目が覚めて
二度寝ができない

睡眠時時間が足りていても
寝れたという満足感がない

① 心理的原因

何らかのストレスに関連して起こる不眠です

② 身体的原因

身体の病気や症状が原因で起こる不眠です

③ 薬理学的原因

服用している薬や、アルコール、カフェイン、ニコチンなどが原因で起こる不眠です

④ 精神医学的原因

精神や神経の病に伴って起こる不眠です

日本人を対象にした調査によると、 5人に1人が「睡眠で十分に休養が取れていない」「何らかの不眠症状がある」と回答しています。(厚生労働省調べ)

不眠症の実態と傾向

一般成人の30~40%に何らかの不眠症状がある

女性に多い傾向がある

慢性的な不眠は成人の約10%に見られる

加齢とともに不眠は増加し、60歳以上では半数以上の人が不眠を経験

一般医学の治療

不眠症の治療は主に薬物療法で、症状やタイプに応じた睡眠薬が処方されます。

ベンゾジアゼピン系睡眠薬

「ベンゾジアゼピン受容体」の働きを活性化することで、GABAと呼ばれるリラックスを促す神経伝達物質の作用を強めて、入眠を促す睡眠薬です
睡眠を促す作用のほかにも不安感の軽減などの効果があります

代表的な薬剤

ハルシオン・レンドルミン・サイレース・ドラール

非ベンゾジアゼピン系睡眠薬

催眠・鎮静作用があり、抗不安作用と筋弛緩作用が少ないという特徴があります

代表的な薬剤

マイスリー・アモバン・ルネスタ

メラトニン受容体作動薬

体内で睡眠に深く関わるホルモン(メラトニン)の受容体に作用し、自然に近い生理的睡眠を誘導し、不眠症における入眠困難などを改善する薬です
メラトニン受容体作動薬は、依存性や健忘などの副作用が少なく、高齢者にも使用しやすいことが特徴です

代表的な薬剤

メラトベル・ロゼレム

しかし、これらの治療は対症療法に過ぎません
睡眠薬は一時的な効果はありますが、不眠の根本的な解決にはなりません

不眠症の原因は脳の血流障害

一向に良くならない3つの原因

① 頭蓋骨の硬さと歪み

頭蓋骨は目に見えないほどのわずかな動きを繰り返しています(=脳呼吸)
通常、1分間に約15回動きますが、不眠症の方はこの動きが15回以下に低下しています

② 脳の血流が悪い

頭蓋骨が硬くなったり捻れたりすると、脳呼吸が正常に行われず、脳の機能が低下します
まずは硬くなった頭蓋骨を柔らかくし、脳の血流を改善することが必要です

③ 疲労の蓄積

疲労が溜まると頭蓋骨が硬くなり、脳呼吸が正常に行われなくなります
その結果、脳の機能が低下し、全身への神経伝達がうまくいかなくなるのです

疲労を引き起こす6つのストレス要因

  • 重力に逆らう運動
  • 歩く ジョギング 筋トレなどの運動・食事をする・長時間同じ姿勢を続けるという筋肉の緊張(座り続ける、立ち続ける、歩き続ける)
  • 体内ウイルスの活性化
  • 私たちは空気中の様々なウイルスや細菌を吸って体内に取り入れ、共存しています。しかしながら、この体内のウイルスの量が必要以上に多くなると脳の働きが悪くなります
  • 気候の変動
  • 暑い 寒い 蒸し暑いなどの気候の変動
  • お酒・薬などの化学物質
  • 騒音などの環境的要因
  • 精神的ストレス

ストレスはこの順序で蓄積され、最終的に疲労として現れます
つまり、「精神的ストレス」は多くのストレス要因の一部に過ぎず、最も大きな原因ではないのです

現在の状態の
ヒアリング

状態説明と
最適な施術プランを説明

お悩みに応じた検査を行い
一緒に現状を把握

頭の大きさの
検査

ソフトブロック施術で瞬時に脳血流改善

不眠症の1番の問題は、頭がい骨の捻れと固さで脳が圧迫をうけていることです
うつ伏せになりソフトブロック施術で瞬時に頭がい骨を柔らかくして脳呼吸をさせます

※京都大学でのfMRIという脳血流を検査する機器で実証済み

全身調整

頭がい骨の固さを調整

次は脳を守ってくれている頭がい骨を調整します

セルフケアの説明

その方の状態を考えその人に「今」必要なホームケアをお伝えさせてもらいます

施術後は脳血流が改善し、
頭や顔が小さくなるのが実感できます

仰向けになり寝るだけで、
脳の血流が瞬時に回復!

準備中です

〒544-0011
大阪府大阪市生野区田島2-3-9

あきやま鍼灸整体院

06-7410-4586

平日 10:00〜20:00
土日祝 10:00〜14:00

定休日:木曜日

ホームページ限定特典


通常
1回 5,500円(鍼灸整体コース)

1回 1,980円(税込)

にてご案内いたします

※電話予約の際は「ホームページを見た」とお伝えください

5,500円

(初診料 2,200円)

※初診料は初診時と最終通院日から3ヶ月経過後に頂戴します。

11,000円割引き

44,000円

33,000円

6,000円割引き

33,000円

27,000円

3,500円割引き

27,500円

24,000円

2,000円割引き

22,000円

20,000円

支払い方法

  • 現金
  • PayPay
  • クレジット決済
  • 銀行振込